自動車のスピードメーターに、時速180キロまであるのは何故? – その意外な理由

この記事は約 1 分で読めます

スピードメーター

高速道路の最高速度は100キロですが、スピードメーターを見ると時速180キロまであります。
普通に考えて、このような速度で走ることはないにもかかわらずです。
このような、法定速度(ほうていそくど)を大きく超えた速度がスピードメーターに表示されているのは、一体何故なのでしょうか?

自動車のスピードメーターに、時速180キロまであるのは何故?

上り坂を100キロで走るためには、平地を180キロで走るパワーが必要なため。

制限速度の標識(ひょうしき)や標示(ひょうじ)のない一般道路の場合、通常自動車の最高速度は時速60キロ、高速道路では時速100キロ(一部の区間では120キロで試行中)となっています。
これらは、道路交通法施行令(どうろこうつうほうしこうれい)によって定められています。
それなのに、多くの国産車のスピードメーターは、時速180キロまであります。

これは、安全上の理由によるものです。
日本国内のほとんどの高速道路において、最もキツい角度の坂は6%の勾配(こうばい)とされます。
車が高速道路を疾走(しっそう)するとき、この6%の上り坂を100キロで走るためには、平地を180キロ程度で走るパワーが必要なのです。

また、走行中に危険回避(きけんかいひ)が必要になったとき、時速100キロ以上の速度が必要になることもあります。
そのため、自動車は100キロを超えるスピードが出せるよう、設計されているのです。

おわりに

「ニャー。高速道路って、罪人の手足にガシャン、ガシャンと嵌(は)めて、逃げられなくするものだよニャ」「それは、『拘束道具(こうそくどうぐ)』」

猫のトンチンカン会話

今日は、自動車のスピードメーターに、時速180キロまであるのは何故かという話を書いてみました。
その理由が、上り坂を100キロで走るためというのは意外でしたね。おお!(゚o゚)

というより、高速道路関連の話を書いておきながら、お得な深夜割引の情報がなくてすみません。(爆)

ちなみに、輸入車などでは、320キロや260キロといった数字が表示されていますが、これはドイツ、オーストリア、スイスなどのアウトバーン(Autobahn)といった高い速度域で走行することが考慮(こうりょ)されているためです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告