「おじゃんになる」のおじゃんって何?

この記事は 1 分以内で読めます

半鐘
写真は、こちらからお借りしました。

進行していたことが、途中でダメになってしまうとき、「おじゃんになる」と言いますが、このおじゃんは何から来ているのでしょうか?

このおじゃんは、半鐘(はんしょう)の音から来ています。
最近では、櫓(やぐら)の上にかかった半鐘など、まず見かけなくなりましたが、昔は、火事のときにこの半鐘が大活躍をしていました。

そして、その半鐘の叩き方には約束事があり、火事が近いときには乱打、遠いときにはその距離に応じて2打とか3打とか、叩く回数を変えて知らせたのです。
そして、やがて鎮火すると、「ジャンジャン」とゆるく2回叩きました。

ここから、終了を意味するジャンに「お」をつけて、おじゃんとなった次第です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告