プロレスの「リング」は、四角いのに何故「輪」と呼ぶ?

この記事は 1 分以内で読めます

ボクシング

プロレスやボクシングの競技場(きょうじぎょう)のことを、「リング(ring)」といいます。
結婚指環をリングというように、リングとは「輪」のことです。
それにもかかわらず、四角い形の競技場を「リング」と呼ぶのは何故なのでしょうか?

もともと、格闘技は丸い輪の中で行なわれていた

その理由は、オリンピック競技場でもあるレスリングの丸いリングを見ると納得します。
実はもともと、格闘技(かくとうぎ)は四角ではなく、レスリングのような丸い輪の中で行なわれていたのです。

かつての競技場は、人が手をつないで輪を作り、その中で戦ったというのが通説になっています。
がやがて、観客が見やすいようにと、高い所に上がって戦うようになりました。
同時に、選手が落ちないようにと、ロープが張られました。

そして、ロープが張りやすいように、リングは四角くなったのだといいます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告