えっ? パソコンの「バグ」は本物の虫のことだった!? – 「バグ」の語源

この記事は 1 分以内で読めます

コンピューターバグ

パソコンが誤動作を起こすことを「バグ(bug)」と呼びます。
が、なんと、これは「ものの例え」ではなく、本物の虫のことでした!

パソコンの「バグ」は、本物の虫のことだった!

パソコンが誤動作を起こすことを「バグ(bug)」と呼びますが、この語源は本物の虫から来ています。

ある時、コンピューター草創期(そうそうき)のハーバード大学で、電子計算機のハードウェアがうまく動かないということがありました。
そこで、その原因を調べたところ、マシンの内部に蛾(が)が引っかかっており、この蛾が原因でプログラムが動かなくなっていたことが判明(はんめい)しました。

それ以後、コンピューターに潜(ひそ)む原因不明の異常動作を「バグ」と呼ぶようになったのです。

おわりに

「ニャー。バグって、照明器具や壁紙、床材など、室内を装飾(そうしょく)するものだよニャ」「それは、『家具』」
猫と犬のトンチンカン会話

今日は、パソコンの「バグ」は、本物の虫のことだったという話を書いてみましたが、いかがでしたか?

冒頭にも書きましたが、これがものの例えではなく、本物の虫だったというのは驚きですね。おお!(゚o゚)

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告