一覧

鮭が生まれた川に再び戻って来れるのは何故?

鮭(さけ)は、川で生まれて海で暮らし、繁殖(はんしょく)のために再び故郷の川へ戻ってくるという、不思議な生態をもつ魚です。一口に戻ってくるといっても、距離にして1300~1400キロメートルともいわれる長旅です。鮭が、このような長距離を、途中で迷子にならずに戻って来れるのは、自分が生まれた川のにおいを覚えているからだといいます。

「ちゃりんこ」の語源は、「チャリンチャリン!」と鳴る自転車のベルの音からきていた?

自転車のことを、「ちゃりんこ」「ちゃり」などと呼びます。これは、何故なのでしょうか?「ちゃりんこ」の語源には2つの説があります。ひとつ目は、「擬音語(ぎおんご)」説。「チャリンチャリン!」と鳴る、自転車のベルの音からきているというものです。そして、もうひとつは「韓国・朝鮮語」説です。韓国では、自転車のことを「자전거(チャジョンゴ)」といい、ここから「ちゃりんこ」と呼ばれるようになったというものです。

明治天皇すり替え説の真相は? – 大政奉還における薩長同盟の暗躍

明治天皇は、まったくの別人にすり替えられていたという説があります。その事件は、大政奉還(たいせいほうかん)の最中に起こりました。最初の犠牲者になったのが、孝明天皇(こうめいてんのう)です。そして、孝明天皇の次に天皇に即位した孝明天皇の息子、睦人親王(むつひとしんのう)も暗殺されていたのです。事実上倒幕を果たした薩長は、次期天皇を長州に反感を抱く人物にはしたくありませんでした。そこで、本物の睦人親王を殺し、南朝の子孫、大室寅之祐(おおむろ とらのすけ)を明治天皇として仕立て上げたというのです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告