日本一覧

男女ともに、一番風邪をひきやすい年齢は30代だった?

年に1回以上風邪をひく人の割合は、男女ともに30代が80%以上と、最も多くなっています。30代の男性は年に平均1.6回、女性は1.8回風邪をひいています。ただし、年に4回以上風邪を引く割合は、10代、20代も高いです。そして、高齢になるにつれて、風邪をひく回数は次第に減っていく傾向があります。

業界別の年間休日数は? – 業種によって40日もの差あり!

労働政策研究・研修機構の調査によれば、1986年の平均年間休日数は、94.1日でしたが、それが2016年には113.8日にまで増えています。働き過ぎといわれる日本人ですが、このデータを見る限り、昔に比べて休みは着実に増えているようです。ただし、業種によって大きな違いがあり、DODAの調査では、最も年間休日の多い業界は自動車・輸送機器メーカーの135.2日で、最も年間休日の少ないのはコンビニ業界の95.8日となっています。

温泉マークの湯気はもともと直線だった? – 時代とともに変化してきた温泉マークの形

温泉マークが登場するのは、1887年(明治20年)頃に作成された地図で、丸い湯船(ゆぶね)から3本の湯気が立ちのぼる姿が見られます。が、当時のマークは、現在のように揺らいではいません。その後、いったんは湯気が揺らぐデザインとなりますが、時代とともに変化し、2002年(平成14年)になって、現在おなじみのデザインとなったのです。

えっ? 鉄道会社は「鉄」の漢字が嫌いだった?

鉄道会社の中には、「鉄」という漢字が嫌いなところがあります。たとえば、東日本旅客鉄道(JR東日本)のロゴマークを良く見てみると、「鉄」ではなく「金」へんに「矢」となっていることが分かります。その理由は、単純明快(たんじゅんめいかい)です。それは、「鉄」では「金を失う」と読めるため、縁起が悪いからです。

ラブホテルの売り上げは、なんと、日本の国防費を上回る金額だった!?

ラブホテルは、日本国内に3万件ほどあるといわれます。その稼働率(かどうりつ)は平均1日2.5回転。ホテルによっては8回転というところもあるといいます。そして、その年間売り上げは約7兆円と試算されており、この金額は、なんと、日本の国防費を上回る売り上げ規模を誇っていることになるのです!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告