えっ? ネギとトロで作るから「ネギトロ」ではなかった? – ネギトロの語源
寿司屋で人気のネタのひとつである「ネギトロ」。この名前は、野菜の「ネギ」とマグロの「トロ」が材料であることからそのように呼ばれていると思いきや、実はそうではありませんでした。ネギトロの語源は、寿司職人がマグロを捌(さば)く際、マグロの中落ち(なかおち)を骨のまわりから削り取りますが、この作業を「ねぎ取る」といいます。そして「ネギトロ」というのは、この「ねぎ取る」が変化してできた言葉だったのです。
面白くてためになる雑学から、知っていても何の役にも立たないトリビアまで、幅広く発信していくサイトです。
寿司屋で人気のネタのひとつである「ネギトロ」。この名前は、野菜の「ネギ」とマグロの「トロ」が材料であることからそのように呼ばれていると思いきや、実はそうではありませんでした。ネギトロの語源は、寿司職人がマグロを捌(さば)く際、マグロの中落ち(なかおち)を骨のまわりから削り取りますが、この作業を「ねぎ取る」といいます。そして「ネギトロ」というのは、この「ねぎ取る」が変化してできた言葉だったのです。
ポン酢の名前は、オランダの飲み物である「pons(ポンス)」に由来しています。この「pons」というのは、「ビターオレンジ」、日本でいうところの「橙(だいだい)」のしぼり汁に、お酒や砂糖を加えてつくった、柑橘類(かんきつるい)の飲み物のことです。そして、その酸っぱい味が、日本の酢を連想させることから、この商品に「酢」という字を当てたのが始まりでした。
ビール瓶は茶色ですが、そもそも何故茶色のものが使われているのでしょうか?実は、ビールはとても繊細な酒です。長時間光にさらされると、ホップが化学反応を起こして悪臭(スカンキーといいます)を放ち、風味が落ちてしまいます。
シシトウを食べていると、時々すごく辛(から)いものに当たることがあります。何故、このような辛いものが混じっているのでしょうか?また、食べる前に、そのシシトウが辛いかどうか、見分ける方法はあるのでしょうか?
ビールやサラダ油に「一番搾り(いちばんしぼり)」というのがありますが、これらは、何パーセントぐらいまでをいうのでしょうか? ビールの一...