えっ? 国際宇宙ステーションでは「尿」を飲み物にしている?
国際宇宙ステーションは、地上から約400キロ上空に建設された、巨大な有人実験施設です。1周約90分というスピードで、地球の周りをまわりながら、実験・研究・地球や天体の観測などを行なっています。さて、この宇宙ステーションでは、宇宙飛行士のした「尿」は、「便」と分けて回収されます。その後回収されて浄化装置に送られ、なんと、飲み水として”リサイクル”されます。
面白くてためになる雑学から、知っていても何の役にも立たないトリビアまで、幅広く発信していくサイトです。
国際宇宙ステーションは、地上から約400キロ上空に建設された、巨大な有人実験施設です。1周約90分というスピードで、地球の周りをまわりながら、実験・研究・地球や天体の観測などを行なっています。さて、この宇宙ステーションでは、宇宙飛行士のした「尿」は、「便」と分けて回収されます。その後回収されて浄化装置に送られ、なんと、飲み水として”リサイクル”されます。
「非暴力(ひぼうりょく)」「不服従(ふふくじゅう)」をスローガンに掲(かか)げ、インドの独立に貢献(こうけん)したマハトマ・ガンジー。「マハートマー(महात्मा)」とは「偉大なる魂」という意味で、インドの詩聖「タゴール」から贈られたとされるガンディーの尊称(そんしょう)です。そんな彼は晩年(ばんねん)、「禁欲主義(きんよくしゅぎ)を貫けるかどうかの実験」などと称して、毎晩全裸の女性たちにぴったりと体をくっつけて寝ていたといいます。
日本では鉄分豊富な食材として重宝されている「ひじき」ですが、このひじきには、なんと、発がん性リスクが指摘されている無機ヒ素が含まれていることをご存じでしょうか。そのため、短期間に大量に食べると、発熱、下痢、嘔吐(おうと)、興奮、脱毛(だつもう)などを、長期間にわたって食べ続けると、がんや皮膚変病(ひふへんびょう)、心血管疾患(しんけっかんしっかん)などを引き起こす可能性があるのです!
トンネルの照明は、入り口付近は明るく、奥に行くほど暗くなっていますが、これは何故なのでしょうか?これは、一言で言えば、目を慣(な)れさせるためです。人間の目は、明るい場所から急に暗い場所へ移動すると、暗さに鳴れるまでに時間がかかります。そのため、目が少しずる暗さに対応できるように、トンネルの入り口付近は照明を明るく、奥に行くほど暗くなるように調整されているのです。
タクシーの走行距離料金(そうこうきょりりょうきん)は、バックで走った場合には加算されません。それならば、理論的には、ずっとバックで走ってもらえば料金はタダになることになります。しかし、こんなうまい話はあるのでしょうか?タクシーの走行距離料金が、バックで走った場合は加算されないならば、ずっとバックで走ってもらいたいと考える人がいるかも知れません。しかしながら、そんな注文に応じてくれる運転手は、まずいません。