国技館の住所は「横綱」? それとも「横網」?
両国国技館の所在地は、東京都墨田区(とうきょうとすみだく)にありますが、続く住所は横綱(よこづな)1丁目、横網(よこあみ)1丁目のどちらでしょうか?両国国技館の所在地は、東京都墨田区横網(よこあみ)1丁目です。大相撲ゆかりの地であることから、「いや、これは「横綱」だろう」と、思う方が多いのではないかと思いますが、「横網=よこあみ」で間違いありません。
面白くてためになる雑学から、知っていても何の役にも立たないトリビアまで、幅広く発信していくサイトです。
両国国技館の所在地は、東京都墨田区(とうきょうとすみだく)にありますが、続く住所は横綱(よこづな)1丁目、横網(よこあみ)1丁目のどちらでしょうか?両国国技館の所在地は、東京都墨田区横網(よこあみ)1丁目です。大相撲ゆかりの地であることから、「いや、これは「横綱」だろう」と、思う方が多いのではないかと思いますが、「横網=よこあみ」で間違いありません。
日本の国技とされる相撲。その長い歴史の中で、 なんと、試合を放棄して逃げ出した力士がいることをご存じですか?1964年(昭和39年)に行なわれた夏場所4日目、序の口取組での高見山(たかみやま)と吉瀬川(きせがわ)の1番で、ハワイ出身の巨漢・高見山の迫力に圧倒され、吉瀬川は土俵から逃げ出しました。
意外なことに、大相撲の「俵」づくりにはビール瓶が使われているということをご存じですか?大相撲の土俵の、俵(たわら)づくりにはビール瓶(びん)が使用されています。また、土俵の土も、ビール瓶で叩いて固められています。