場所一覧

海も階段も「国道」になるって本当? – 愛媛県の「海上国道」と青森県の「階段国道」

1965年(昭和40)制定(せいてい)の「一般国道の路線を指定する政令(せいれい)」によれば、そのルート上にたとえ海上の区間があっても、フェリーなどで結ぶことで1本の交通系統(こうつうけいとう)として結ぶことで機能していれば、国道となると定められています。このような国道は、「海上国道(かいじょうこくどう)」呼ばれ、国道197号線もそのひとつです。また、国道339号線は「階段国道」と呼ばれ、なんと、300メートルもの自動車が通れない区間があります。

「どこでもドア」は、実はどこでも行けるわけではなかった?

ドラえもんの秘密道具(ひみつどうぐ)のひとつ、「どこでもドア」。実は、この「どこでもドア」を使えば、どこでも行けるわけではありません。「どこでもドア」には、宇宙地図と世界地図の2つが内蔵(ないぞう)されており、これらの地図に載っている場所にしか行けないのです。

日曜大工でコンクリートを作る本格的な方法は? – コンクリートの作り方

日曜大工も本格化してくると、コンクリートをつくる必要に迫られることがあります。そんなときのために、今日はコンクリートづくりの基礎知識のご紹介です。コンクリートは、セメント、砂利、砂、水が原料ですが、場合によって、その配合が違ってきます。 基礎の部分など耐久性が要求されるときは、セメント1、砂2.5、あらい砂利4の割合にし、また舗装(ほそう)のように厚みのない所ならば、セメント1、砂2、砂利3の割合となります。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告