丸善ジュンク堂の「ジュンク」の由来は? – 丸善とジュンク堂のそれぞれの由来
2015年に、「丸善(まるぜん)」と「ジュンク堂」というふたつの大型書店が合併してできたのが「丸善ジュンク堂」です。が、そもそもこのふたつの社名には、どのような由来があるのでしょうか?現在の丸善ジュンク堂の社長である工藤泰孝(くどう やすたか)氏は、大学卒業後、父親の経営する書店取次店「キクヤ図書販売」に入社。そののち、書店部門「大同書房」を任されて独立しました。
面白くてためになる雑学から、知っていても何の役にも立たないトリビアまで、幅広く発信していくサイトです。
2015年に、「丸善(まるぜん)」と「ジュンク堂」というふたつの大型書店が合併してできたのが「丸善ジュンク堂」です。が、そもそもこのふたつの社名には、どのような由来があるのでしょうか?現在の丸善ジュンク堂の社長である工藤泰孝(くどう やすたか)氏は、大学卒業後、父親の経営する書店取次店「キクヤ図書販売」に入社。そののち、書店部門「大同書房」を任されて独立しました。
1951年(昭和26年)、日本はアメリカをはじめとする48ヶ国との間でサンフランシスコ条約を締結(ていけつ)し、主権を取り戻しました。そして、このときの日本側の首相は吉田茂でした。さて、彼は念願の講和を果たした記念に、現地でケアンテリアという、日本では珍しい犬をつがいで購入し、帰国します。そして、オスには「サン」、メスには「フラン」、2匹の間に生まれた最初の子犬には「シスコ」と名づけ、とても可愛がったといいます。
お弁当のおかずの定番といえば、ウインナーにタコのような切り込みを入れた「タコさんウインナー」でしょう。見れば見るほどユニークなカタチをしたおかずですが、これは一体誰が考えたものなのでしょうか?このウインナーの考案者は、NHKのテレビ番組「きょうの料理」の講師として知られた、料理研究家の尚道子(しょう みちこ、料理研究家の故・岸朝子の妹)です。
ラッコと聞くと、水の上で仰向けになってお腹の上に石を乗せ、貝をぶつけて割る、ユニークで可愛いしぐさが瞼(まぶた)に浮かびます。が、ここでひとつ疑問が沸きます。もしも、ラッコが貝を割ろうとしたときに、石がなかったらどうするのでしょうか?実は、この石は、その場その場で調達した、そこら辺にある石ではありません。ラッコが常に携帯している、自分専用の石なのです。