何故一覧

大阪と京都だけに「府」がつくのは何故? かつて日本には10か所の「府」が存在していた

「府」というのは、軍事・政治の拠点(きょてん)や大都市を意味する言葉です。明治政府が、幕府直轄地(ちょっかつ)地の中でも重要な拠点を「府」とし、直接管理したことがその始まりでした。ただ、翌年には、「京都、東京、大阪以外は府と呼ばない」という内容の太政官(だじょうかん)布告を発令。さらに東京府は、太平洋戦争中に、東京市と統合して東京都となりました。

プロレスの「リング」は、四角いのに何故「輪」と呼ぶ?

プロレスやボクシングの競技場(きょうじぎょう)のことを、「リング(ring)」といいます。結婚指環をリングというように、リングとは「輪」のことです。それにもかかわらず、四角い形の競技場を「リング」と呼ぶのは何故なのでしょうか?その理由は、もともと格闘技(かくとうぎ)は四角ではなく、レスリングのような丸い輪の中で行なわれていたためです。

鳩が、首をフリフリしながら歩くのは何故?

公園や駅の広場などで見かける鳩。見ると、首をフリフリしながら歩いています。このユニークな歩き方は、鳩の特徴(とくちょう)のひとつといえます。が、あんなに首を振って歩いていたら、目が回らないのかと不思議になります。鳩は、一体何故、このような歩き方をするのでしょうか?鳩の場合、目をあまり動かすことができません。そこで、眼球運動の代わりに、頭を動かさない時間を作り、モノをしっかりと目で捉(とら)えているのです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告