内科、眼科、耳鼻科、泌尿器科…、実は、医者の肩書は自由だった!?

医師が、自分の専門領域を名乗り、医療機関の看板や広告に出す診療科目のことを「標榜科目(ひょうぼうかもく)」といいます。こうした専門領域がどのように決まるのかといえば、現在の日本の制度では、医師免許さえ取得していれば、どの診療科目をいくでも名乗ることができます。これは、「自由標榜制」と呼ばれ、まったく経験のない診療科を掲(かか)げても、保健所へ届ければ違反にはならないのです。

「野口五郎岳」の名前は、やはりあの歌手に由来している?

北アルプスの、いわゆる”裏銀座コース”にある標高2924メートルの「野口五郎岳(のぐちごろうだけ)」。この名前の由来は、やはりあの歌手に由来しているのでしょうか?実は、野口五郎の名前の方が、この山から取られていました。「野口五郎岳」という名前は、大町市(おおまちし)西部の「野口」という集落からよく見え、山全体、またはその目立つ部分が、岩石でごろごろしているところから、「ごろお」「ごーろ」の当て字で「五郎」になったといわれます。

「キテレツ大百科」の最終回はどうなる?

キテレツの「奇天烈大百科(きてれつだいひゃっか)」と「如意光(にょいこう)」が盗まれました。彼は、過去を映(うつ)す発明品・回古鏡改(かいこきょうかい)で、盗まれたときの映像を観(み)ますが、犯人を見失ってしまいます。さらに、目撃者(もくげきしゃ)であるブタゴリラの父に聞き込みをすると、「奇天烈大百科」はゴミ収集車(しゅうしゅうしゃ)に回収(かいしゅ)され、燃やされた可能性が高いことが分かりました。

「ジャングル大帝 進めレオ!」の最終回はどうなる?

原子力を超える力を秘めた月光石(げっこうせき)が、ムーン山で発見されました。この石を手に入れようとするヒゲオヤジは、レオに山までのガイドを依頼(いらい)します。レオは、その依頼を1度断りましたが、「人間の役に立つ石は、動物たちの幸せにもつながるはず」と、妻のライヤに説得(せっとく)され、探検隊(たんけんたい)への同行を決意します。

ニシンの卵を「ニシンコ」ではなく「カズノコ」というのは何故? – 「カズノコ」の語源

タラの子はタラコなのに、ニシンの子はニシンコといわずに「カズノコ」といいます。これは一体、何故なのでしょうか?「ニシン」という魚の名前は、お腹に抱える卵が多いところに由来するといわれます。つまり、たくさんの卵を抱えてお腹が膨(ふく)らんでいる様子が、まるで「妊娠(にんしん)」しているようだというわけです。そして、このニシンの卵が「カズノコ」です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告