Super源さん一覧

ポン酢の「ポン」の語源は?-オランダの飲み物「pons(ポンス)」に由来

ポン酢の名前は、オランダの飲み物である「pons(ポンス)」に由来しています。この「pons」というのは、「ビターオレンジ」、日本でいうところの「橙(だいだい)」のしぼり汁に、お酒や砂糖を加えてつくった、柑橘類(かんきつるい)の飲み物のことです。そして、その酸っぱい味が、日本の酢を連想させることから、この商品に「酢」という字を当てたのが始まりでした。

「ヤッターマン」の最終回はどうなる?

ドロンボー一味は、ドクロベエからの最後の指令(しれい)を受けて、最後のひとつとなったドクロストーンの在り処(ありか)が記(しる)されているという、フランスの皇帝(こうてい)・チビレオンの持つ辞書を入手(にゅうしゅ)するため、アワテルローの草原に出発します。ヤッターマンは、チビレオン皇帝とカイリントン将軍(しょうぐん)の戦争を停戦(ていせん)させますが、その間にドロンジョはチビレオンを唆(そそのか)し、辞書を手に入れていました。

キューピーの「ユ」が大文字になっているのは何故?

キューピーマヨネーズのパッケージの文字を注意深く見てみると、キューピーの「ユ」が大文字になっていることに気づきます。つまり、「キューピー」ではなく、「キユーピー」となっているのです。その理由は、同社によればデザイン上の理由からだといいます。横書きの場合、小文字の「ュ」にすると上に空間ができてしまい、バランスが悪くなってしまいます。そのため、大文字の「ユ」にしているのだといいます。

「寝る子は育つ」ということわざは科学的に証明されている?

成長ホルモンは、日中よりも夜眠っているときの方が多く分泌(ぶんぴつ)されますが、脳が成長するためにも睡眠は非常に重要なものです。睡眠は、大脳が激しく活動している「レム睡眠」と、眠りが最も浅い「ノムレム催眠」の2つに分けられますが、大人の場合、レム睡眠の割合が20~35%であるのに対して、新生児(しんせいじ)では睡眠時間の約50%、胎児(たいじ)期では100%になります。つまり、「寝る子は育つ」ということわざは、科学的にみても正しいというわけなのです。

「灯台下暗し」の灯台とは? – 岬に立つ灯台ではなく照明器具のことだった!

「灯台下暗し(とうだいもとくらし)」という言葉があります。これは、「人は身近なことには案外気がつかないものだ」というたとえです。この言葉は、灯台は周りを明るく照らす反面、その真下は影になって暗いことを例に挙げているわけですが、実はこの「灯台」というのは、港や岬、島などの要衝(ようしょう)に立っている航路標識(こうろひょうしき)のことではなく、昔使われていた室内照明器具(しつないしょうめいきぐ)のことだったのです!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告