「彼女に振られた」の「振る」は、「振袖」の袖を振ることから?
昔は、女性が意中の男性へ自分の気持ちを伝えるとき、振袖(ふりそで)のたもとを左右に振るというしぐさで伝えました。一方、つきまとわないで欲しいと思ったときには、袖を前後に振って伝えました。これが、現在の恋愛で使われる、「振る」「振られる」という言い回しの由来です。
面白くてためになる雑学から、知っていても何の役にも立たないトリビアまで、幅広く発信していくサイトです。
昔は、女性が意中の男性へ自分の気持ちを伝えるとき、振袖(ふりそで)のたもとを左右に振るというしぐさで伝えました。一方、つきまとわないで欲しいと思ったときには、袖を前後に振って伝えました。これが、現在の恋愛で使われる、「振る」「振られる」という言い回しの由来です。
写真は、こちらからお借りしました。 東京の遊園地として有名な、首都圏有数の規模を誇る遊園地「としまえん」ですが、この名前の由来は、豊...
「丁寧にあつかう」「丁寧な対応」のように、「注意深いこと」や「礼儀正しいこと」をいう「丁寧(ていねい)」という言葉がありますが、この語源は、意外なことに楽器の名前でした。古く、中国の軍で使われた「丁寧」と呼ばれる楽器がありました。この楽器は、「鉦(しょう)」とも呼ばれ、警戒の知らせや注意を促(うなが)すために用いられました。そこから、ものに対しても「”注意深く”あつかうこと」をいうようになり、人に対しても「細かく注意を行き届けること」、すなわち「礼儀正しいこと」をいうようにもなりました。
巻き寿司といなり寿司のセットを、「助六」と呼ぶのは何故なのでしょうか? 「助六」というのは、歌舞伎の十八番(おはこ)「助六由縁江戸桜(...
関東地方は、東京に、その周辺の埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬の一都六県を加えたものを指します。一方、「首都圏」はこれに山梨を加えた一都七県です。つまり、関東地方と首都圏とでは、「首都圏」の方が広いのです。この「首都圏」ですが、日本以外では以下のようなものがあります。・ワシントンD.C.首都圏(アメリカ合衆国) - ワシントンD.C.のほか、バージニア州北部、メリーランド州中部、ウェストバージニア州極東部が含まれる。・パリ首都圏(フランス) - イル=ド=フランス地域圏。