エベレストの標高は、測量するたびに変わっている?

この記事は 1 分以内で読めます

エベレスト

世界で一番高い山といえば、いわずと知れたエベレスト。
ネパールと中国にまたがる、チベットではチョモランマと呼ばれる、世界最高峰の山です。

このエベレストですが、百科事典などを見ると、多くはその標高を8848メートルとしています。
これは、1954年に、インド測量局(Survey of India)が経緯儀(けいいぎ)を使った三角測量で出した数値です。
そして、これが公式標高として定着しています。

しかしながら、1999年に全米地理学協会がGPSで測定したところ、実は8850メートルだということが判明。

さらに、2005年には、30年前に8848メートルと測定した中国が、山頂にある雪氷の厚さを差し引いた8844メートルだと発表しました。

このように、エベレストの標高は、測量のたびにコロコロ変わっているのです。

ちなみに、エベレストという名前は、前述のインド測量局で長官を務めたジョージ・エベレスト(Sir George Everest、1790年 – 1866年)にちなんで命名されました。

ジョージ・エベレスト
ジョージ・エベレスト
写真は、こちらからお借りしました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告