シマウマは、何故目立つシマ模様をしているのでしょうか?
これでは、わざわざ自分の居場所を宣伝しているようなもので、極めて危険なのではないかと思うのですが…。
シマウマは、何故目立つシマ模様をしている?
動物たちの世界は、いわば食べる側と食べられる側が常に逆転する、まさに弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)の世界。
そのため、彼らは生き延びるために、それぞれが必死に知恵(ちえ)を絞り、敵を欺(あざむ)こうとしています。
それらはいずれも非常にユニークで、その奇想天外(きそうてんがい)さには舌を巻くばかりです。
たとえばシマウマ。
白と黒の派手な模様は、大変目立ちます。
ライオンやチーターなどの飢えた肉食獣から身を守るには、これでは「私はここにいますよ」と宣伝しているようなもので、極めて危険なのではないでしょうか?
しかしながら、そのように思うのは人間の浅はかさ。
”実は、あのシマシマは、非常に優れた保護色(ほごしょく)なのです”。
彼らが棲(す)んでいる場所を考えてみましょう。
彼らのいるアフリカのサバンナ地帯は、広くてなだらかな丘陵(きゅうりょう)の至るところに、灌木(かんぼく、=背の低い木)の茂みや背丈の高い草むらがあります。
そして、空には強烈(きょうれつ)な太陽。
そのギラギラと照りつける陽射しは、風景から色彩を奪ってしまうかのようです。
そのような環境においては、”遠くから見た彼らのストライプ模様は、群れをなせばなすほど、草むらや灌木林のように見えるのです”。
すっかり風景と同化してしまい、シマウマがどこにいるのか、まったく見分けられないこともあるそうです。
出典:https://peapix.com/bing/27719
これは、「肉食獣は最初は遠くから獲物を物色する」という特性を利用して、見事に欺いた好例といえるでしょう。