2017年02月一覧

スタジオジブリの「ジブリ」は、本来「ギブリ」だった? – ジブリの語源

「天空のラピュタ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「火垂るの墓」(ほたるのはか)など、数々のアニメの名作を世に送り出し続けているスタジオジブリ。この「ジブリ」という名称は、イタリア語の「ghibli」に由来しています。スタジオジブリの設立は1985年(昭和60年)のことです。当時、大の飛行機マニアだった宮崎駿(みやざき はやお)氏が、サハラ砂漠に吹く熱風を意味する、第二次世界大戦中に使われたイタリアの偵察(ていさつ)/爆撃機(ばくげきき)の名前にならって命名したといいます。

鳩が、首をフリフリしながら歩くのは何故?

公園や駅の広場などで見かける鳩。見ると、首をフリフリしながら歩いています。このユニークな歩き方は、鳩の特徴(とくちょう)のひとつといえます。が、あんなに首を振って歩いていたら、目が回らないのかと不思議になります。鳩は、一体何故、このような歩き方をするのでしょうか?鳩の場合、目をあまり動かすことができません。そこで、眼球運動の代わりに、頭を動かさない時間を作り、モノをしっかりと目で捉(とら)えているのです。

ハワイの「ワイキキビーチ」は、実は人工的に作られたものだった?

美しい白浜が続く、ハワイのワイキキビーチ。日本人にも人気が高い、観光スポットのひとつです。しかしながら、実はこのビーチ、人工的に作られたものなのです。「ワイキキ」とは、ハワイの言葉で、「水が湧(わ)く」という意味。この地はもともと、タロイモやバナナの栽培が盛んな湿地帯(しっちたい)でした。1898年に、アメリカの自治領(じちりょう)として併合(へいごう)されると、ワイキキをリゾート地にするために、大規模な土地開発計画がスタートしました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告